壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
本日は急なことで秋葉原に行ってきたのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
秋葉原ではアドアーズに行ってLINEのぬいぐるみさんをお助けしてあげたのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
けっこううまくお助けできたのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにゅむにゅ
一個500円でお助けできたこともあったのだ(∩)´ω`(∩)むに
前回よりもお金を使わないでお助けできたのだねー(∩)´ω`(∩)
お店がよかったのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
LINEのびっぐぬいぐるみ3つで2000円くらいなのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
でもそれはあげてしまったのだねー(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
自分の分はもっとかかってしまったのだ(; ・`д・´)!
壁]´Д`*)。今日の戦利品はこちら
顔文字キュービックでかブロック KAOMOJI DICE(`・ω´・ )ノ

新触感のやわらか~いブロックキューブなのだ(∩)´ω`(∩)むにむに
顔文字は五種類なのだ(ノ)・ω・(ヾ)
①( >ω< )キューン
②(`・ω・´)シャキーン
③(´・ω・`)ショボーン
④(゚∀゚)キターーー!
⑤(´ゝω・)テヘペロ
転がして遊ぶことができるのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
他の面はこんな感じなのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに

お部屋のインテリアにも最適なのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
一辺が28センチの立方体でけっこう大きめなのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
ソファの肘掛にももってこいなのだ(ノ)*´꒳`*(ヾ)むにむに
気分によって面を入れ替えるといいのだねー(∩)´ω`(∩)
もふもふなのだ(*ノ´ω`ヾ*)
全4種類でこの白のやつと黒とカラフルのが2種類あるのだ(ノ)*´꒳`*(ヾ)
こんなのもの出ているのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにゅ
裏面が携帯クリーナーになっているストラップなのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
下段の白黒と左上2個のが大きいのでもでているやつなのだねー(∩)´ω`(∩)

壁]´Д`*)。それじゃねー
壁]´Д`*)。ばいばーい







壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
米澤穂信さんの「ふたりの距離の概算」なのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
![]() | 米澤穂信さんの“古典部シリーズ” 第5巻c(`・ω´・ c ) 古典部シリーズ最新作(ノ)`ω'(ヾ) 「ふたりの距離の概算」のレビューなのだ(ノ)´ω`(ヾ)むにむに やらなくてもいいことなら, やらないc(`・ω´・ c ) やらなければいけないことなら,手短に(`・ω´・ )ノ |
今回はホータローたちが2年になって初めてのお話なのだ(ノ)´ω`(ヾ)むに
古典部というあまり活動していなく,内容も不確かな部活が新入生を獲得するのだc(`・ω´・ c )
というお話なのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
内容はまだまだ続くのだ(ノ)´ω`(ヾ)むに
今回のメインはある新入生の問題なのだねー(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
新入生が古典部を突然やめてしまうことについてもめてしまうのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにゅむにゅ
正確には仮入部だから本入部しなかっただけなのだけどね(∩)´ω`(∩)むに
ふたりの距離のふたりとは誰のことなのか気になるのだねー(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
壁]´Д`*)。ここからはネタバレになっていくのだ
このふたりとはいろいろ考えられるのだけども(`・ω´・ )ノ
新入生の大日向さんとその友達の惣田さんではないかと思うのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
今回は最後は少し暗い感じで終わるのだ(∩)´ω`(∩)
米澤さんの作品にはこのようなことが多いみたいなのだ(ノ)`ω'(ヾ)
じつは得意分野なのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにー
でも古典部には持ち込んで欲しくなかったのだ(ノ)'ω`(ヾ)
ざんねんさんなのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにー
次作はもう少し明るい話になるように期待しているのだ(∩)´ω`(∩)むにむに
えるちゃんがそっちのほうが好きなのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
コミックもアニメもあるのだよー(∩)´ω`(∩)むに
壁]´Д`*)。それではねー
壁]´Д`*)。じゃねー
![]() |
![]() | コミックとアニメ版(`・ω´・ )ノ どっちもチェックc(`・ω´・ c ) するといいのだ(ノ)゚ω゚(ヾ) してほしいのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに (ノ)・ω・(ヾ)むにむに |







たまこまーけっと(∩)´ω`(∩)
第二話「恋の花咲くバレンタイン」を見たのだねー(ノ)´ω`(ヾ)
Blu-rayは3月に発売予定なのだ( ´・◡・`)ゞ
今後の京アニさんのためにもお布施として買ってあげるといいのだ(*ノ´ω`ヾ*)
初回限定版にはスペシャルポストカードもついているのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
声優さんは「けいおん」と同じであんまり知れていない人達を起用しておるのだねー(ノ)・ω・(ヾ)
これから注目の声優さんたちなのだ(ノ)゚ω゚(ヾ)
今回はバレンタインのお話なのだ(ノ)´ω`(ヾ)むにむに
でも恋のお話とかはあんまりないのだねー(ヾノ・∀・`)
向かいのもち屋の息子もち蔵がたまちゃんにチョコもらえないか気になるご様子なのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにゅ
がんばれもち蔵くん(ノ)`ω'(ヾ)むにゅむにゅ
冒頭のナレーションは主人公・鳥のデラちゃん(`・ω´・ )ノ
もちが食べたく立っている姿だけでもおもしろいのだねー。(*´Д`*)。
デラちゃんはいるだけでギャグなのだ(ノ)゚ω゚(ヾ)

二話にして,女の子三人組の紹介をしようと思うのだ(ノ)'ω`(ヾ)むふむふ
メインヒロイン的な北白川たまこちゃん。もち屋の娘さん(ノ)゚ω゚(ヾ)
声優は洲崎 綾なのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
友達で建築屋の娘の牧野かんなちゃん(ノ)゚ω゚(ヾ)
チョコのおうちを作ろうとするかんなちゃん,ちゃんと作ってすごいです!
声優は長妻樹里なのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
友達でおもちゃ屋の常磐みどりちゃん。今回はこのみどりちゃんが何やらあるようです。
みどりちゃんは一体誰が好きなのかなー(ノ)'ω`(ヾ)??
声優は金子有希なのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
たまちゃんたちが商店街のバレンタインフェアを盛り上げるために奮闘していくのだ( っ)'ω`(ヾ )
たまちゃんの呼びかけで一気に商店街がバレンタイン一色に(; ・`д・´)!
お父さんもびっくりなのだ(ノ)゚8゚(ヾ)
たまちゃんたちが商店街のためにプロモーションビデオを撮ったりするのだねー(ノ)゚8゚(ヾ)むにちゅう
うさぎのきぐるみかわいいのだ(*´∇`)
もち蔵とたまちゃんは向かいの家の2階同士( ´・◡・`)
糸電話でお話しておったのだー(๑╹ω╹)Г☎
携帯電話もってないのだね:;(∩´﹏`∩);:
糸電話の糸にデラちゃんが乗っかってぴょこぴょこ。(*´Д`*)。
でも太いからぼてんと落ちてしまうのだ(∩)´ω`(∩)むにむに
今日のデラちゃんは携帯を見ようとしてどけられるデラちゃん(ノ)*´꒳`*(ヾ)

あれたまちゃん君はメガネをかけるのだねー(ノ)`ω'(ヾ)
そして結局ひとつもチョコをもらえないデラちゃん(∩)´ω`(∩)むにむに
かわゆいねー(ノ)*´꒳`*(ヾ)むにむに
壁]´Д`*)。じゃねじゃねー
壁]´Д`*)。おやすみなのだー







壁]´Д`*)。ドラゴンコレクション
略してドラコレ(`・ω´・ )ノ
最近はじまったイベント“コキュートス神殿”でメダルを増やしてみたのだ(ノ)`ω'(ヾ)むに
迷宮最終章ということはドラジェはこれがラストなのかなー(∩)´ω`(∩)?
①まずイベント3倍のレア+“ユーワーキー+”を買います(ノ)・ω・(ヾ)
250枚で買ったのだ(ノ)・ω・(ヾ)
②次にレベルを50までMAXにします(ノ)・ω・(ヾ)
レッドジェリー10枚がレアメダル一枚で交換できるのだ(ノ)・ω・(ヾ)
大成功なしだと6.5枚,平均6枚くらい,お金は約4万ジェニーでMAXにできるのだ(ノ)`ω'(ヾ)
これは合成成長★12でやったときなのだ(ノ)`ω'(ヾ)
③レベルMAXを売ると300枚くらい(ノ)・ω・(ヾ)
4万はちょっと多めに2枚(お金は買ってないけど計算上)に設定して
これでだいたい300-手数料(15)-元手(250)-ジェリー(6)-ジェニー(2)=27枚
一回で27枚レアメダルが稼げるのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
15回繰り返して400枚ほどレアメダルが溜まったのだ(ノ)・ω・(ヾ)
水のレア+をイベように230で買ってもまだプラスのままc(`・ω´・ c )
早めに売って損失を切り抜けようと思うのだ( ´・◡・`)ゞ
今日はずっとドラコレ三昧なのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
壁]´Д`*)。じゃねー







壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
この前おたすけしたブラウンさんコニーさんゲットバージョンを飾ってみたのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
ほかにもおたすけした子たちもいろいろおるのだ(`・ω´・ )ノ

近くにしょぼんにゃんこさんもおるのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにゅ
この写真だとしょぼんにゃんこさんの方が目立ってしまってるのだ(ノ)'ω`(ヾ)
しょぼんにゃんこさんはブラウンさんより一回り大きいのだ(ノ)・ω・(ヾ)
ブラウンさんもなかなかの大きさなのだよ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
30センチ以上はあるのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにゅー
逆側にはうーくんもいるのだねー(ノ)・ω・(ヾ)
このうーくんのお友達のバレンタインバージョンが発売中なのだ(ノ)'ω`(ヾ)むに
うーくんは“かおもじん”というぬいぐるみさんなのだ(ノ)'ω`(ヾ)
バレンタインのも大人でもかぶれる大きさなのだ(ノ)`ω'(ヾ)
けっこう大きいのだよー(*ノ´ω`ヾ*)
あいらぶゆうverもあるのだけれどこちらはAmazonでは売り切れのようなのだ(っ´・ω・`c)
けっこう人気があるからこっちも早めにゲットしなければなくなってしまうのだ。(*´Д`*)。
壁]´Д`*)。それじゃねー
壁]´Д`*)。ばいばーい







壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
アニメたまこマーケットを観たのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
第一話「あの娘はかわいいもち屋の娘」のあらすじや感想を書いていくのだ(ノ)・ω・(ヽ)むにむに
Blu-rayも発売決定( ´・◡・`)ゞ
買ってあげると京アニさんも喜ぶのだ(*ノ´ω`ヾ*)
初回限定版にはスペシャルポストカードもついているのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
声優さんは「けいおん」と同じであんまり知れていない人達を起用しておるのだねー(ノ)・ω・(ヾ)
みんなもブルーレイ初回版をゲットなのだーεεεε (っ*´Д`)っ
ストーリーは,とある商店街のもち屋の娘のたまこちゃんのおうちに鳥がやってくるというお話(ノ)・ω・(ヾ)
今期の京アニはおもちさんc(`・ω´・ c )
おもちアニメというよは鳥アニメなのだ(ノ)・ω・(ヽ)むにむに
なんと主人公が鳥なのだ(ノ)´ω`(ヾ)むに
しかも喋るのだ(∩)´ω`(∩)むにむに
とりさん目立ちすぎなのだねー(ノ)`ω'(ヾ)むにゅむにゅ
その鳥さんのお名前がデラ・モチマッジィ(; ・`д・´)
おもち屋の敵のようなお名前なのだ(ノ)゚ω゚(ヾ)なんと
鳥のデラ・モチマッジィさん,お餅を食べすぎて,最初はスマートだったのが(`・ω´・ )ノ
ぶくぶくな肥満体型になってしまうのだ( っ *´﹃`* c )
がんばってお肉を引き締めて,血胸だら~んとお肉が垂れ下がってしまうのだ|ョ*゚ω゚*)ぷぷー
まんまるぶよぶよの方がかわいいのだねー(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
歩き方,喋り方,いいキャラしている鳥さんなのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
デラ・モチマッジィの太るまでビフォーアフター(*´-`*)ノ

けいおんは女の子4人組からのスタート,おもちは3人組なのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
ジャンル的にはほのぼのコメディ系アニメ(っ*´ω`*c)
けいおんと同じような感じなのだ(ノ)´ω`(ヾ)むにむに
鳥さんにはちゃんと目的があるようで,そこも気になるところなのだ(ノ)・ω・(ヾ)
これはけいおんの監督さんの初のオリジナル作品らしいのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
これからの展開に期待するのだねー。(*´Д`*)。
たまこまーけっとはどう略すのかが気になるのだー(ノ)'ω`(ヾ)むにゅー
壁]´Д`*)。誰か教えておくれー
壁]´Д`*)。ばいばいー







壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
このゲットしたLINEのスタンプキャラクターのブラウンとコニーのぬいぐるみとかキーホルダーがAmazonさんでも買えるのだ(∩)´ω`(∩)むにむに

ここで「LINE」で検索するとブラウンさんとかムーンさんがいっぱいでてくるのだ(∩)´ω`(∩)
やっぱり一番人気はブラウンさん(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
いつも無表情のにくいあんちくしょうなのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
![]() |
![]() |
![]() |
ぬいぐるみがいっぱいなのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにゅー
クッションも捨てがたいのだねーc(`・ω´・ c )
一押しはこれなのだ。(*´Д`*)。うおー
![]() |
新品価格 |

吸盤付きスタンドさん(ノ)`ω'(ヾ)
これでスマホを立てて置けるのだね(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
タブレットを立てかけるのもいいのだ(ノ)゚ω゚(ヾ)
お外でもキーボードを持って行けばブラウンさんでおしゃれなのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
おすすめのキーボードはこれなのだ(ノ)`ω'(ヾ)
![]() | 今まで見たキーボードの中で一番理想的なBluetoothのやつなのだ(∩)´ω`(∩) スタイリッシュで小さいくせにキーピッチが大きいという嬉しい誤算(∩)´ω`(∩)むにむに |
折りたたみと違って壊れにくそうでもあるのだc(`・ω´・ c )
ヨドバシカメラで売っていたのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
これのもう一回り小さいのがでてくれないかなー(∩)´ω`(∩)むにむに
いま一番ほしいものかもしれないのだねー(ノ)゚ω゚(ヾ)むふー
壁]´Д`*)。みんなもめざせLINEキャラらいふ
壁]´Д`*)。じゃねー






壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
貴志祐介さんの「新世界より(中)」のレビューなのだ(ノ)´ω`(ヾ)むにむに
![]() | 恐怖とは内から芽ぐむ。人間の心から出た膿が,社会を,自らを異形化させる。 中巻のお題目なのだ(ノ)´ω`(ヾ)むに 一人また一人と消えてゆく友人たち,大人に管理される子供たち,その世界の終わりでどんな惨劇が待ち構えるのか。 |
子どもたちは厳重に監視されているのだねー(ノ)´ω`(ヾ)むにむに
少しでも攻撃的だったり,自己コントロールを欠くような兆候があったら消されちゃうのだ(ノ)'ω`(ヾ)
それがなぜなのか(ノ)'ω`(ヾ)
その理由と,子供たちを恐怖の目で見守っている大人たちの奇妙で不確かな世界観がでているのだ(ノ)´ω`(ヾ)むにむに
中巻では悪鬼と業魔は本当はどんなものなのかがわかるのだ(ノ)`ω'(ヾ)
早季たちが不信感を抱くのだー(ノ)´ω`(ヾ)
悪鬼と業魔とは違った意味で,大人たちや社会を作った人達からの歪んだ思想が垣間見えちゃうのだ(ノ)'ω`(ヾ)むに
「業魔」や八丁標の正体が明かされ,その時のすばるが愛おしいのだ(∩)´ω`(∩)むにむに
業魔は橋本・アッペルバウム症候群という変な名前なことを上巻でもいってたね(ノ)'ω`(ヾ)
そして,ある警告によって,今後の展開も気になる終わり方c(`・ω´・ c )
物語はまだまだ続くのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
壁]´Д`*)。ここから先はネタバレ満載なのだ
壁]´Д`*)。読んでない人はスルー推奨なのだ
![]() |
新品価格 |







壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
今やっているアニメの「みなみけ ただいま」第二話・第三話を観たのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
みなみけは今ので4期目の長く続いているほのぼの癒し系アニメなのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
![]() | Bluerayも すぐに出るのだ (ノ)`ω'(ヾ) |
第二話はまこちゃんのお話と冬馬のお話なのだねー(∩)´ω`(∩)
小学生の男の子のふりをしている女の子と女の子のふりをしている男の子のことなのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
男の子のふりをしている女の子は冬馬さん(∩)´ω`(∩)むにむに
女の子のふりをしている男の子がまことくんことマコちゃんなのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにゅむにゅ
そのまことが女装をやめたいと言い出したり冬馬が裁縫が得意という女の子らしい一面があったりするのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
冬馬が作ったぬいぐるみがふじおかそっくりなのだねー(ノ)゚ω゚(ヾ)
色が全然違うのになぜか気づかない千秋(; ・`д・´)
意外とアホの子なのだね(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
この新ふじおかのせいでふじおかの立場もあやうくなってしうのかもしれないのだ( っ)'ω`(ヾ )むむー
第三話「つまりは遠回しな愛の告白」は天然の見分け方があるのだねー(ノ)・ω・(ヽ)むに
まずはコップをもっている状態で時間を聞くのだ(`・ω´・ )
腕時計で時間を確認してコップをぶちまけてしまうといやつなのだ( ´・◡・`)
やっぱり内田はアホの子ひっくり返してしまうのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
|ョ*゚ω゚*)ぷぷぷー

そしてメイド服になってしまう内田なのだ(∩)´ω`(∩)
こんどは春香に夏奈が天然の見分け方をやろうとして千秋がとめたりするのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
春香ならやりそうかもと思っているみたいなのだねー( ´・◡・`)
実際やってみると逆襲にあってしまう夏だったのだー(ノ)`ω'(ヾ)むにゅー
みなみけはほのぼのとしていいものなのだ( *´-`*)つ旦
そろそろ保坂がでてきそうな感じでなのだ(ノ)`ω'(ヾ)
はやく保坂がいっぱい出てきて欲しいのだねー(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
![]() | よくわからない方は前のもチェックしておくといいのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに なんでまことがマコちゃんになったのかとかもわかるのだ(∩)´ω`(∩)むに BOXで買うといいかもねー( ´・◡・`) Amazonさんから買うといいかもねー(ノ)・ω・(ヾ) 最初のみなみけはここから(ノ)`ω'(ヾ) |








壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
この前ついにゲットしたのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
ブラウンさんがコニーさんをゲットしているぬいぐるみ(∩)´ω`(∩)
ほかにもいろいろ全部で6体おたすけしてきたのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
これがお気に入りのブラウンさんコニーさんゲトーバージョンなのだ( っ)'ω`(ヾ )むふふ

もうひとりの子はムーンさん(ノ)・ω・(ヾ)むに
この子も可愛いのだねー(ノ)`ω'(ヾ)むにゅー
とってもいい顔でわらっておるのだ。(*´Д`*)。
この笑顔がとても良いのだ(*ノ´ω`ヾ*)
この子たちが次にお気に入りの子たちなのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに

右がブラウンさん
(ノ)・ω・(ヾ)
左がコニーさん
(ノ)・ω・(ヾ)
いつもブラウンさんは無表情なのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
なのに可愛いのだねー(*ノ´ω`ヾ*)
一番人気なのだc(`・ω´・ c )
ぼくも好きなのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
最後の子たちなのだ(ノ)´ω`(ヾ)

右の子がムーンさん
(ノ)´ω`(ヾ)
左の子がコニーさん
(ノ)´ω`(ヾ)
ムーンさんの目がきらきらしておるねー(ノ)´ω`(ヾ)むにむに
コニーさんのお顔はおまぬけなのだねー(ノ)・ω・(ヾ)むに
お友達がいっぱい増えてしまったのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにー
ちょっと増えすぎてしまってこまるのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
可愛い子たちで一緒に寝るしかないのだーZzz…[布団]σω-`o)。o○
壁]・ω・*)。じゃねー
壁]´Д`*)。ばいばいー

前の記事はこちら。(*´Д`*)。LINEキャラ探しの旅その1なのだ






壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
人類は衰退しましたの2巻を読んだのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
衰退した人類と,わずかな期間で文明を作り出せる妖精さんを描くことで表現しているのだ(ノ)'ω`(ヾ)むに
二巻は,妖精さんが作ったと思われる変な品々が出回っていることから始まるのだc(`・ω´・ c )
妖精さんは知性がものすごーく高いのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
だから中には変な品々の中にはブラックホールの缶詰なんてものもあるのだ(ノ)゚ω゚(ヾ)
本当にブラックホールが入っているとしたらすごいのだねー(ノ)゚ω゚(ヾ)
妖精さんのかわいさをセリフを全部ひらがなで書く事で表してます。
「ばかなー」「そんなことが」「かちぐみやんけ」
こんな感じです。
そんな妖精さんの生態がどのようなものなのかを少し干渉しつつ調べていくのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
壁]´Д`*)。ここからはネタバレが多少あるのだー
今回は主人公である私が,妖精さんのサイズに,妖精さんになってしまうのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
最初に妖精さん来客用にミニチュアを作ったのが伏線になっているのだね(ノ)・ω・(ヾ)一ページ目に小さくなった私らしき絵が載っているのでバレバレなのだけど(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
妖精さんの童話的なストーリー,それでいて少しブラックの入ったユーモアのある内容で,遊び心のある文章になっているのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにゅ
妖精さんが作ったと思われる品の中に,頭に入れると薄力粉みたいな粉にして出せる軽量スプーンがあるのだ(ノ)・ω・(ヾ)むに
こんなとこにもブラックユーモアが含まれているのだねー(ノ)'ω`(ヾ)むにゅー
この道具によってなぜか小さくなってしまわれるのだ(; ・`д・´)!
私が妖精さんの目線から語っていきます。妖精さんの思考がどんなのとかわかっておもしろいのだよ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
妖精さんにもいろいろ大変なことがあるのだね(∩)´ω`(∩)大変さん
後半は助手さんお迎えのお話なのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
妖精さんがとてもお菓子をたべたいお話でもあるのだ(∩)´ω`(∩)むにむに
そのために妖精さんがすごいバナナを作るのだ(ノ)`ω'(ヾ)むに
すごいバナナさん(`・ω´・ )バナナもだんだん進化していくのだc(`・ω´・ c )
タイムパラドックスな,個性やら結構ふくざつなお話だったのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにゅー
アニメもやっていたのだねー(ノ)`ω'(ヾ)
妖精さんの喋り方がこんなだったのかと補完できちゃうのだよ(∩)´ω`(∩)
![]() | アニメも見て欲しいのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに これはぼくの好きなお話なのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに こちらでもかわいい妖精さんを堪能するのもいいのだねー(ノ)´ω`(ヾ)むにむに 妖精さんの喋り方もわかるから,どんなのか見ておいてほしいのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに |
壁]´Д`*)。それじゃー
壁]´Д`*)。ばいばーい







壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
『LINE』のキャラクターのブラウンさんがコニーさんを捕まえているぬいぐるみをこの前発見したのだ(∩)´ω`(∩)むにむに
さっそくゲットに行くことにしたのだεεεε ( っ)'ω`(ヾ)ふんふん
秋葉原だときっとあると思うのだ(∩)´ω`(∩)むにむに
やっぱり設定の低い地方に行ったほうがいいのだねー(ノ)'ω`(ヾ)
\_ヘ(ω・`)まずは調べるのだ
ムーンとブラウンとコニーの3種類があるらしいのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
しかももう第二弾らしいのだ( っ*´-`*)つ
第一弾の設置店はこちら(`・ω´・ )ノ
第二弾の設置店はこちらc(`・ω´・ c )
けっこうあるようなのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
第二弾もだいたい同じところにあるらしいのだ(ノ)'ω`(ヾ)
行ってみるのだεεεε ( っ)'ω`(ヾ)むふふ
壁]・ω・*)。じゃねー
壁]´Д`*)。ばいばーい







壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
ゲーセンに言ったらLINEのブラウンさんがコニーさんを捕まえているぬいぐるみを見つけたのだ(∩)´ω`(∩)むにむに
この前買ったペンタブさんで描いてみたのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにゅ

こんな感じのなのだ(∩)´ω`(∩)むにむに
ブラウンさんこわいのだ( っ)'ω`(ヾ )
コニーさんをいじめているのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにー
このぬいぐるみがあったのだ(∩)´ω`(∩)
今度挑戦してみようと思うのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
これをお助けするには厳しい戦いになりそうなのだねー(ノ)`ω'(ヾ)むにゅむにゅ
でもとても可愛いのだねー(∩)´ω`(∩)むに
今日のご飯はカップヌードルのKINGサイズなのだc(`・ω´・ c )
BIGより大きいKINGさんなのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
お腹いっぱいになったのだ( っ *´﹃`* c )
この前み録画した映画「60セカンズ」を観たのだ(ノ)`ω'(ヾ)
カーアクションがすごいのだねー(∩)´ω`(∩)むにむに
主演ニコラス・ケイジ(。-`ω-)
この人は日本語翻訳で観てもぼくは好きなのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
声の人がマッチしているのだ(∩)´ω`(∩)むにむに
おもしろかったのだ(ノ)`ω'(ヾ)
壁]´Д`*)。じゃねー
壁]´Д`*)。ばいばい
![]() |
新品価格 |







壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
昨日ペンタブを買いったのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに

これなのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
お値段3000円ちょっと(ノ)´ω`(ヾ)むに
これよりいいのだと1万だったのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
ちょっとお高いからやめておいたのだ(ノ)・ω・(ヽ)むに
大きさは
約15センチ×11センチのお手頃サイズなのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにゅ
![]() | これの色ちがいなのだ(∩)´ω`(∩) ペンタブつかったことないけどこれで十分なのかなー(ノ)`ω'(ヾ) |
さっそく頑張って描いてみたのだc(`・ω´・ c )

むにむに(ノ)・ω・(ヾ)
びよーんp<*´・ω・`*>q
とこんな感じになったのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
びよーんの顔文字がいまいちなのだー(∩)´ω`(∩)むにー
これくらいなら簡単に描けたのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
やっぱりソフトとかないと色つけむずかしそうなのだ(∩)´ω`(∩)むに
でも楽しいねー。(*´Д`*)。
もうちょっと遊んでみようかなー(っ*゚ω゚*c)
壁]´Д`*)。じゃねー
壁]´Д`*)。ばいばい
![]() | これくらいのが欲しかったのだ(ノ)`ω'(ヾ) 残念ながらお店には売ってなかったから少し後悔しているのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにー イラスト描くために買うなら こっちのbambooさんにした方がいいと思うのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに こっちにはソフトがついているそうなのだ(∩)´ω`(∩) |
楽天さんのペンタブさんはこちらなのだ(ノ)´ω`(ヾ)むにむに
こっちでも評判はよいようなのだ(*ノ´ω`ヾ*)






壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
田中ロミオさんの「人類は衰退しました」を読んでみたのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
![]() | 人類がゆるやかな衰退を迎え,すでに地球は”妖精さん”のものだったりするのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに 妖精さんは 平均身長10センチ3頭身(ノ)・ω・(ヾ) 高い知能を持ち(ノ)・ω・(ヾ) お菓子が大好きなのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに そんな妖精さんのお話なのだ(*ノ´ω`ヾ*) なんと(ノ)・ω・(ヾ) これは妖精さんがやっていたことのだ(ノ)゚ω゚(ヾ)むにむに |
主人公の名前や人間さんの名前はひとりも出てこないのだ( っ)'ω`(ヾ )むに
助手とかお祖父さんといった感じなのだ( っ)'ω`(ヾ )むにむに
妖精には名前という概念はなけど主人公が名前をつけてあげる個体が何人かいるのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
ちくわさん(ノ)・ω・(ヾ)
一巻は,初仕事として妖精さんたちに会いに行くお話なのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
妖精さんは甘いものが大好きなので,それによって妖精さんを三人を捕獲して家にお持ち帰りするのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
その後妖精さんの文化を観察していくのだ(ノ)'ω`(ヾ)むに
妖精さんのかわいさをセリフを全部ひらがなで書く事で表しているのだね(ノ)´ω`(ヾ)むにむに
「ばかなー」(; ・`д・´)
「そんなことが」(ノ)´ω`(ヾ)
「かちぐみやんけ」c(`・ω´・ c )
そして妖精さんは知性がものすごく高いのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
一日でものすごいメトロポリスを作ってしまうのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
紙一枚と輪ゴム一枚で精巧に動く恐竜を作ったり,ペーパークラフト文明なるものを作り出してしまうのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにゅむにゅ
そのペーパークラフトは一枚の紙でできていて,その一枚だけで商品パッケージにもなってしまう優れものなのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
そんな妖精さんの生態がどのようなものなのかを少し干渉しつつ調べるお話なのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにゅ
妖精さんの童話的なストーリー(∩)´ω`(∩)むに
それでいて少しブラックの入ったユーモアのある内容(ノ)`ω'(ヾ)むに
遊び心のある文章になっているのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
![]() | アニメもあるのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに 何巻なのかよくわからないのだ(ノ)`ω'(ヾ) これはたぶん一巻だと思われるのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに こちらでもかわいい妖精さんを堪能するのもいいのだねー(ノ)´ω`(ヾ)むにむに 妖精さんの喋り方がどんなのか見ておくといいと思うのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに |
|ョ*゚ω゚*)それではね
壁]´Д`*)。じゃーねー






壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
![]() | 米澤穂信さんの“古典部シリーズ” 第4段c(`・ω´・ c ) 「遠まわりする雛」なのだ(ノ)・ω・(ヾ)むに 短編集なのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに わたし気になりますc(`・ω´・ c ) ヒロインはいつも千反田えるちゃんなのだ(*ノ´ω`ヾ*) |
短編集のいくつか紹介していくのだ(ノ)`ω'(ヾ)
「遠まわりする雛」を英語にすると「Littele birds can remenber(雛は忘れない)」になるのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにゅ
アガサ・クリスティの「象は忘れない」が元ネタだと思われるのだ(∩)´ω`(∩)むにむに
実は他の短編のタイトルとかも引用になっているのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむにゅ
壁]´Д`*)。ここからはけっこうネタバレあるかもねー
壁]´Д`*)。続く
![]() |
![]() | Blu-ray版氷菓最終巻(ノ)`ω'(ヾ) アニメ最終話の 遠まわりする雛 必見なのだc(`・ω´・ c ) これは見るしかないのだ(ノ)゚ω゚(ヾ)むにむに |






壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
Wii Uのモンスターハンターがやりたいのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
おもしろそうなのだ(ノ)'ω`(ヾ)むに
PSPのはやっていたのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
もうSONYからは出そうにないのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにー
Wii Uはお高かったのだねー(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
![]() | なんとお高い 3万円(ノ)'ω`(ヾ) お高いのだねー(ノ)'ω`(ヾ) |
![]() | セット価格だと なんとこのお値段(ノ)'ω`(ヾ) 4万円(ノ)'ω`(ヾ) さらにお高いのだー(ノ)'ω`(ヾ) |
3DSの方にしようかなー(ノ)'ω`(ヾ)むに
どっちがいいと思うかな(ノ)'ω`(ヾ)??
持ち運べる3DSのほうがいいかなー(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
買うならブルーを買うのだ(ノ)゚ω゚(ヾ)むにゅ
|ョ*゚ω゚*)じゃねー
寝室|ω`*)ノ"|Ю |おやすみなのだ







壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
![]() | 米澤穂信さんの“古典部シリーズ” 第3巻c(`・ω´・ c ) 「クドリャフカの順番」レビューなのだ(ノ)`ω'(ヾ) わたし気になりますc(`・ω´・ c ) ヒロインの千反田えるちゃんです(*ノ´ω`ヾ*) |
クドリャフカ(ノ)`ω'(ヾ)むにゅむにゅ
ワンちゃんの名前なのだ(ノ)・ω・(ヽ)むに
宇宙船で帰ると思いながら酸素が尽きるまで地球をぐるぐると回り続けていたかわいそうなワンちゃんなのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにー
どちらにしても可哀想なワンちゃんなのだ(ノ)'ω`(ヾ)
このクドリャフカさんは内容には関係ないのだ(∩)´ω`(∩)むにむに
もう少しクドリャフカさんを大事にして欲しかったのだ(ノ)゚ω゚(ヾ)むにむに
今までは「氷菓」「愚者」とちゃんと意味があったのにねー( ´゚д゚)(゚д゚` )
今回は文化祭のお話なのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
多く印刷しすぎてしまった古典部の文集をどうやって売り切るか(ノ)`ω'(ヾ)
そして十文字事件(ノ)゚ω゚(ヾ)
文化祭の雰囲気がとっても良かったのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
壁]´Д`*)。ここからはネタバレがあるのだねー
壁]´Д`*)。本を読んでから見たほうがよいかもねー
![]() |
新品価格 ¥400から |







壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
今日のテーマは「お気に入りのぬいぐるみさん」(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
ぼくのお気に入りはもちろんこの子たちなのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
![]() | 左の子 うーくんc(`Д´c) 右の子 はぁくん(*´Д`*) |
どっちもかわゆいのだねー(*ノ´ω`ヾ*)むにむに
うーくんは頭がまんまるだけど,普段は猫のかぶりものかぶっているのだ(∩)´ω`(∩)むにむに
いっぱい募金をしておたすけしたのだ(ノ)・ω・(ヾ)むに
うーくんはいつもうーうーc(`Д´c)言っておるのだ(ノ)`ω'(ヾ)むに
はぁくんはいつもはぁーはぁー(*´Д`*)言っておるのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
うーくんはいつも枕の横に座っておるのだね(ノ)゚ω゚(ヾ)むにむに
壁]´Д`*)。じゃねー
壁]´Д`*)。ばいばい






壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
アニメ「みなみけ ただいま」がはじまったのだねー(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
このアニメは南家の日常を描いたものなのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
今期で楽しみなアニメの一つなのだ(ノ)´ω`(ヾ)むに
日常系のゆるゆるアニメさんなのだ(∩)´ω`(∩)むにむに
なんと4年たっての新作なのだねー(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
4期目(ノ)゚ω゚(ヾ)けっこう続いておるのだねー(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
OVAもでているとかいないとか(ノ)゚ω゚(ヾ)なんと
![]() | OPの曲とか映像とかが一期のような感じになっているのだ(ノ)`ω'(ヾ)むに 題名も似ておるのだね(ノ)・ω・(ヽ)むにむに いい感じに仕上がっておるのだ(*ノ´ω`ヾ*)むにむに これこそみなみけc(`・ω´・ c ) M・I・N・A・M・I・K・E(ノ)゚ω゚(ヾ) |
新キャラにみゆきちゃんなる人が出ていたのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
漫画は読んでないからわからいのだけど,アニメだけのキャラなのかなー(ノ)'ω`(ヾ)むに?
いつも通りほのぼのとしたアニメだったのだ( *´-`*)"うんうん
いいじゃないか!こういうのでいいんだよ( *´-`*)
孤独のグルメ風に言ってみたのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
前の作品もこの前までテレビで再放送をしていたのを見ておいたのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
復習はばっちりなのだね(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
壁]´Д`*)。それでは
寝室|ω`*)ノ"|Ю |おやすみー
![]() | 価格:5,828円 |








壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
秋葉原に行ってきたのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
お友達をたくさんお助けしてきたのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに

ちっちゃいかおもじん(ノ)`ω'(ヾ)
かばんにつけてみたのだ(ノ)´ω`(ヾ)むにむに
かわいいのだねー(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
一番左の(*´Д`*)がお気に入りなのだ(ノ)´ω`(ヾ)むにゅ
上のかぶりものは交換できるのだよ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
この三つがぼくのお気に入りなのだ( っ)'ω`(ヾ )むに
お友達なのだねー(∩)´ω`(∩)むにむに

ねこさんとうさぎさん(*ノ´ω`ヾ*)むにむに
左のうさぎさんは触り心地がとても良いのだねー(*ノ´ω`ヾ*)むにむに
右のは顔文字にゃんこさん(ノ)`ω'(ヾ)むにゅむにゅ
とてもにくいお顔をしておるのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
うさぎさんは耳がとてもながいのだ(∩)´ω`(∩)
この耳はどうすればいいのかなー(ノ)'ω`(ヾ)むにむに

左のちびとらさん(ノ)`ω'(ヾ)むに
なんと今年の干支のへびさんになっておるのだよー(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
右はキングしょぼんさん(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
口が(ω)こんなになってるのだ多いのだねー(ノ)`ω'(ヾ)
太鼓の達人をどんどこしてきたのだ(ノ)'ω`(ヾ)
難しかったのだ。(*´Д`*)。
疲れたから帰ってきて寝たのだねーOo(っд・`。)おはよう
壁]´Д`*)。そしてまた寝る
寝室|ω`*)ノ"|Ю |ばいばい







壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
映画「ザ・コア」を見たのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
![]() | 地球の中心にある核(コア)(。-`ω-) そのコアさんの磁気が狂ってしまうのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにゅ 動きが止まってしまったために,人類は滅亡の危機を迎えてしまうのだねー(ノ)'ω`(ヾ)こまったー 核爆弾でコアを正常な回転に戻すために9人が生死をかけて地中1800マイルのコアを目指して地中を潜っていくというお話なのだ( っ)'ω`(ヾ )むに |
アルマゲドンの地中版のような感じなのだ(ノ)'ω`(ヾ)むに
レーザーで穴を掘って,圧力も数万度の熱も大丈夫なとある合金で作った船で地球の中心を目指して進んでいくのだ( っ)'ω`(ヾ )むにむに
アルマゲドンとは違って盛り上がりに欠けてるのだねー(ノ)'ω`(ヾ)むに
アルマゲドンでは盛大に見送られてるのに,こっちでは極秘で潜っていくのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
それがラストを引き立てるのだね(。-`ω-)
ほかにアルマゲドンとは違っていたのが,出発してからの内容がかなり多かったのだ(ノ)`ω'(ヾ)
アクシデントもいろいろあったのだねー(ノ)`ω'(ヾ)よかったのだね(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
でもメンバーはほぼ全滅(; ・`д・´)
ちょっと残念なのだ(ノ)'ω`(ヾ)
生き残る人たちはだいたいの予想通りで面白みがないのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
ハッカーでシステムとか情報操作等を担当している人が一番おいしい役だったのだ(ノ)´ω`(ヾ)むに
サポート役かとおもっていたら(`・ω´・ )
最後は持って行かれた感じだったのだ(; ・`д・´)
コアの原因が実はアメリカだったという完全にアメリカびいきではない設定なのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにむに
設定をあまり考えずに見ると良いのだね(ノ)´ω`(ヾ)むにむに
地中だとセンターオブジアースがあるのだけど,こっちはSF(`・ω´・ )あっちはファンタジー(。-`ω-)ぽい感じがするのだ(ノ)'ω`(ヾ)むにむに
壁]´Д`*)。みてねー
壁]´Д`*)。ばいばい
![]() |
新品価格 |







壁]´Д`*)。このブログはきゅーの日常を描いたものなのだ
貴志祐介さんの「新世界より(上)」の感想です。
![]() | “ここは病的に美しい日本(ユートピア)。 子どもたちは思考の自由を奪われ,家畜のように管理されていた。” なんてお題目で発売されているのだ(ノ)'ω`(ヾ) 怖さの中に見たいとう欲求が出てくるのだねー(ノ)'ω`(ヾ)むにむに |
独特の世界観と長大な冒険に惹き込まれるのだ(ノ)`ω'(ヾ)
とってもおもしろいのだねー(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
時代背景とかもすごく興味深かったのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにゅ
現実を疑い隠された歴史を紐解いていくのだね(ノ)・ω・(ヾ)
地域コミュニティ単位で生活の管理が徹底されて,幼少時から刷り込みの様に教育が行われているみたいなのだ(ノ)'ω`(ヾ)
人間は呪力という力を使うことができて,それが日常の基盤になっているの(`・ω´・ )ノ
知能が比較的高い他の生物の,バケネズミさんからは神さまと畏怖されている存在になのだ(ノ)`ω'(ヾ)
そこまでに至る背景とは(。-`ω-)+
呪力の力があまりにも強力すぎるために人間はある枷を嵌められているのだ(ノ)`ω'(ヾ)
社会を統べる装置としてのその枷ありようとは(。-`ω-)!!
盛りだくさんな設定は見所の一つなのだ(ノ)・ω・(ヾ)むにむに
でもその設定もねー手記という描き方によって説明が容易理解できやすくてわかりやすいのだ(ノ)`ω'(ヾ)むにゅむにゅ
壁]´Д`*)。この続きからはネタバレがちょっと入ってくるのだ
壁]´Д`*)。上巻だから見てもまだまだだいじょぶ
壁]´Д`*)。読んでもだいじょぶかもねー
![]() |
新品価格 |






